法律

【初心者マーク】期間はいつまで?つけないと捕まる!罰則についても

2016/11/04

初心者マークといえば免許取り立ての人がつける『目印』の様な存在ですが、つける期間や罰則など様々なルールがあります。

知人が「免許を取って半年経ったからもう初心者マークを外しても大丈夫」と言っていましたが完全にNGの行動です。

今回の記事では、

  • 初心者マークをつける期間
  • 初心者マークをつけなかった場合の罰則
  • 初心者マークをつける期間が過ぎてもつけていていいのか?

といった部分をご説明します。

 

スポンサーリンク

初心者マークをつける期間

まずは、初心者マークが義務付けられている期間について。

結論から言うと初心者マークをつける期間は1年間です。教習所で1度は説明があったはずですが忘れてしまう人が多いようです。知人に関しても『半年』だと思い込んでいました。

最終の筆記試験を受けた後に免許を交付されますが、この日から数えて1年となります。4月1日に免許を取得した場合3月31日までが『初心者マークをつける期間』という事になります。

 

初心者マークをつけなかった場合の罰則は?

初心者マークは道路交通法で義務付けられていますので違反した場合は、道路交通法違反という事になります。

(初心運転者標識等の表示義務)
第七十一条の五 第八十四条第三項の普通自動車免許を受けた者で、当該普通自動車免許を受けていた期間(当該免許の効力が停止されていた期間を除く。)が通算して一年に達しないもの(当該免許を受けた日前六月以内に普通自動車免許を受けていたことがある者その他の者で政令で定めるものを除く。)は、内閣府令で定めるところにより普通自動車の前面及び後面に内閣府令で定める様式の標識を付けないで普通自動車を運転してはならない。参考:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html

要約すると『免許取得後1年に満たない人は初心者マークをつけて走りましょう』という事になります。

道路交通法違反になる以上、罰則も存在します。違反名は、『初心者運転者表示義務違反』

罰則内容は、行政処分点数が1点、反則金が4,000円。

免許取得1年以内という事もあり多くの場合初めての罰則かと思われます。「たった1点なんだ」と思われるかもしれませんが、初めての罰則は落ち込みますよ。例え車を借りて少し運転するだけでも初心者マークを忘れずにつけるようにしましょう。

「初心者かどうかなんて分からないし捕まらないだろう」と考える人も多いようですが実際に筆者の周りでも何人かが捕まりましたし、ネットでも捕まったという書き込みを多く見かけます。

 

初心者マークをつける期間が過ぎてもつけていていいのか?

ペーパードライバーの方や、運転に自信の無い方の中には「初心者では無いけど初心者マークをつけていたい・・」という人も多いかと思います。

実際に、警察に訪ねてみましたが「自信の無い場合はつけても問題ない」という回答を頂きました。

道路交通法の『初心運転者標識等の表示義務』を読んでも、「免許取得1年未満はつける必要がある」とは書かれていますが「免許取得後1年以上経ったらつけてはいけない」という文言は記載されていません。

道路交通法に記載されていない以上、道路交通法違反とはなりませんので違反で捕まる事は無いという事になります。

その為、運転に自信が無く初心者マークをつけたい場合はつけて走っても問題ありません。

先日、『初心者マーク』と『もみじマーク』の両方をつけているお年寄りを見かけました。周りが気を使ってくれるので効果的なのかもしれません。

※多くの人が初心者マークをつけたら価値が薄れてしまうので運転に自信がついたら初心者マークを外しましょう。

 

  • 初心者マークは免許取得後1年
  • 罰則がある(減点1点、反則金4,000円)
  • 1年過ぎてもつけられる

以上、今回は初心者マークについてでした。

⇒実は5人乗りOK!?意外に知られていない軽自動車の乗車人数

【お得情報】

車検まで半年を切っている人はこちらを確認⇒車検代を最も安くする方法

車を売るor買い替える予定の人は必見!⇒車を最も安く買う方法(高く売る方法)

🚙40秒の簡単入力で愛車の査定額がその場で分かる!🚗

7年愛用したフィットで一括査定を利用したところ、下取りと比べて284,000円高値で売れました。

わずか40秒の簡単入力で、最大10社から一括査定が受けられるうえ、入力後、1秒で最高額が分かります。

もちろん実際に売るかは、査定額を見た後に判断可能です。

⇒査定比較.comの一括見積もり

関連

-法律