【ミラ・ミライース】実燃費の詳細 FF・4WD実際の燃費は?
2016/09/12

同タイプでスズキ・アルトと人気ツートップとなっているミラ。
コンパクトで誰でも運転しやすく、街乗り用の日常使いだけでなく、社用車・商用車としても人気を誇っています。
今回は、ミラの実燃費について徹底検証していきます。コンパクトな見た目通り燃費のいい走りを見せてくれるのでしょうか。
スポンサーリンク
グレード別燃費一覧
ミラは『ミラ』と『ミライース』と『ミラココア』の3タイプに区分されていますが、『ミラココア』は違う車種として区別される事が多いので当サイトでも『ミラココア』に関しては別記事で特集をします。
まず、カタログ燃費を見てみるとミラが24.2km/lで、ミライースが35.2km/lとなっています。
ミラに関しては思った程良くないといった印象ですが、ミライースに関してはかなりの低燃費を実現しています。
では、気になる実燃費について、一般的に実燃費はカタログ燃費の60〜80%ほどとされていますので一覧表にまとめます。
ミラ | カタログ燃費 | 実燃費 |
X | 24.2km/l | 14.5〜19.3km/l |
X 4WD | 21.6km/l | 12.9〜17.2km/l |
ミライース | カタログ燃費 | 実燃費 |
D | 35.2km/l | 21.1〜28.1km/l |
L | 35.2km/l | 21.1〜28.1km/l |
LF 4WD | 32.2km/l | 19.3〜25.7km/l |
X | 35.2km/l | 21.1〜28.1km/l |
XF 4WD | 32.2km/l | 19.3〜25.7km/l |
G | 35.2km/l | 21.1〜28.1km/l |
GF 4WD | 32.2km/l | 19.3〜25.7km/l |
30km/l超えの軽自動車が増えてきた中、通常のミラの燃費はやはり、やや良くないように感じますね。街乗りで15〜16km/lといった所でしょうか。
ミライースに関してはかなりの低燃費を誇っています。いい条件で走れば30km/l近い実燃費を記録する事も可能なようですね。
みんカラのデータを見ても、25km/l超えの燃費をよく見かけますし、中には33km/lを記録しているケースもありました。最高の条件が揃えばカタログ燃費に近い数値を出す事が可能なようです。
低燃費を実現出来る最大の要因はイーステクノロジーにあります。具体的には、
- 停止前にアイドリングストップ
- デュアルインジェクタの採用
- 気筒別燃費制御
- CVTサーボコントローラー
- 空気抵抗の低減
などなど。少し専門的な部分になりますが、あらゆる面からこの低燃費を実現しています。
実際に試乗をしてきましたが、平均燃費27km/lを記録しました。アクセルを踏み込む等の走行性能を確認しながらの記録なのでかなりいい燃費と言えるでしょう。街乗りでもこれぐらいの燃費が維持できるのではと思われます。
試乗レビュー
乗り心地
やや固い印象。
ライバル、アルトに関してもやや固い印象を受けましたので、乗り心地は同等ぐらいかと思われます。
走り
走りに関しては良好です。軽量化やエンジン改良に伴い一昔前では考えられないようなスムーズな走りを実現しています。
街中の坂道としてはかなりの急坂を走ってみましたが問題なく登ってくれました。
内装
良くもなく悪くもなく。いかにもミラの内装といった印象です。これがタントの内装であれば『安っぽい』といった印象を受けますが、ミラの内装なので昔からこれぐらいかなといった感覚になります。
最後に
『ミラ』に関してはそこまで低燃費ではありませんが、『ミライース』に関してはかなりの低燃費を誇っています。
ただ、ライバルのアルトが37km/lのカタログ燃費で軽自動車の燃費1位を獲得しており、ミラはアルトに次いで2位となっています。
この2台のライバル関係は常に燃費の面が関係してきました。ミラがこのまま2位であり続ける事も考えづらいので今後アルトを超える仕様変更をしてくる可能性は十分考えられそうですね。
画像:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira/
⇒実は5人乗りOK!?意外に知られていない軽自動車の乗車人数
【お得情報】
車検まで半年を切っている人はこちらを確認⇒車検代を最も安くする方法
車を売るor買い替える予定の人は必見!⇒車を最も安く買う方法(高く売る方法)
🚙40秒の簡単入力で愛車の査定額がその場で分かる!🚗
7年愛用したフィットで一括査定を利用したところ、下取りと比べて284,000円高値で売れました。
わずか40秒の簡単入力で、最大10社から一括査定が受けられるうえ、入力後、1秒で最高額が分かります。
もちろん実際に売るかは、査定額を見た後に判断可能です。