コラム

ペットボトルに灯油を入れてもOK?どうなる?法律違反?

先日、いきつけのガソリンスタンドで「ペットボトルに灯油を入れてもらえますか?」と2リットルの空きペットボトルを持ってきたお客さんがいた、という話しを聞きました。

なかなかの状況ですが、お急ぎだったのでしょうか…

そのガソリンスタンドでは「決められた容器以外は入れられない」と断ったそうですが、最近ではセルフの灯油スタンドも増えていますし、ペットボトルに灯油を入れようと思えば入れられる環境なんですよね…。

実際、ペットボトルに入れるのはNG行為なのでしょうか?また、灯油をペットボトルに入れるとどうなってしまうのでしょうか?

スポンサーリンク

消防法の基準を満たした容器を使う必要がある

まず、最初に結論ですが、灯油をペットボトルに入れるのはNG行為。

NGなのは多くの人の予想通りかもしれませんが、消防法で定められており、もし、それ以外の容器を使って重大な事故を起こすような事があると、重い責任を負うことになります。

例えば、灯油漏れで引火。容器から灯油がもれて異臭問題が起きるなど。(気化すると引火する)

ガソリンほど危険なイメージが少ないかもしれませんが、消防法上は灯油も立派な危険物に該当し、取り扱いを間違うと危険です。

容器に関しては、よく見かける色のついたポリタンクに入れなくてはなりません。

とはいっても、ポリタンクにもちゃんとした基準があり、それを満たしたものを使う必要があります。

その基準とは、

  • 15度に傾けても倒れない試験
  • 倒れても漏れない試験
  • マイナス18度、0.8mの高さで栓部分から落下させる試験
  • しゃ光比0.8以下の色の薄いものは不合格

などなど、16項目。

これらをクリアしたポリタンクには、JISマーク(推奨認定ラベル)が付けられ販売されています。

このマークが消防法をクリアした正式な灯油タンクになるということです。

ここまで色々基準があると、正式な灯油ポリタンクは非常に高額になるように思えますが、ストーブを必要とする季節にお店にずらっと並ぶ1,000円を切るポリタンクはそれらの基準を満たし推奨認定ラベルが貼られた上で販売されているので安心して下さい。

ちなみに、しゃ光比0.8以下の色の薄いものをNGとする理由は、紫外線を遮断してタンク内の灯油の劣化を防ぐため。

灯油ポリタンクの色は、赤だけでなく青や緑もあります。

灯油は紫外線に弱く、直接あてると数日で劣化が進むとされます。劣化した灯油を使うとストーブの故障や異臭に繋がることも…。

「前年度の灯油は使わないで下さい」とストーブに記載されている事が多いのですが、これも劣化した灯油を使うと危険だからです。

とはいっても、色のついたポリタンクでも完全に紫外線を防げるわけではないので、できるだけ直接日の当たらない場所に置いた方がいいでしょう。

消防局に問い合わせたところ、ポリタンクだけでなく金属でも灯油タンクが販売されているそうです。

しかし、今回Amazonで確認した限りでは、金属タンクで灯油OKとしているものは見当たりませんでした。金属はガソリンタンクばかり。

おそらく、より厳しい基準のガソリンタンクは灯油を入れる基準を当然満たしているものの、混合されるリスクを避けるため、ガソリン専用として売っているものと推測できます。

ペットボトルに入れると灯油はどうなってしまうのか?

ネット上の情報では、「ペットボトルに灯油を入れると溶けるから危険」というものを多く見かけます。

しかし、その一方で、今より危険物としての認識の少なかった時代には、普通にペットボトルに入れてもらえたという話もチラホラ見かけます。

消防局にも確認してみましたが、「溶けて穴があくという事は無いかと思いますが、変形する恐れはありますし、それが原因で漏れる可能性もあります」とのこと。

しかし、海外で、ガソリンや灯油をペットボトルに入れて販売している光景を映像で見た事もあるんですよね…。

おそらく、ペットボトルに灯油をいれても、すぐにどうこうなる、という事ではないのでしょう。

ただ、長い目でみると、変形や漏れに繋がる可能性もありますし、転倒してこぼれる恐れもあります。また、ストーブのタンクに直接注ぎこむ事になりますので、そこでこぼすリスクもありそうです。

紫外線も遮断できませんので日光にあてると劣化もあっという間でしょう。

もちろん、ペットボトルに入れると不純物も多く混じってしまいます。

そもそも、危険がなければ、先ほどの厳しい容器の基準もないわけですから、ペットボトルを使うのは絶対にやめておきましょう。

緊急で灯油が欲しい場合もあるかもしれませんが、灯油のシーズンなら多くのお店でポリタンクが購入可能ですし、夏場でもネットなら購入できます。

ポリタンク 灯油缶 20L

セルフの灯油スタンドでは隠れてペットボトルに入れる事も可能かもしれませんが、そもそも、ノズルが太くて挿しこんで入れる事はできません。

ペットボトルに入れて車に積むと違反行為?

そもそも、ペットボトルに灯油を入れるのは消防法で認められませんが、それを車に積むと違反行為で違反点数や罰金があるのでしょうか?

これに関しては、あくまでも消防法の問題であり、道路交通法とは異なるので、違反点数や罰金・反則金の対象とはなりません。

消防局だけでなく警察にも確認しました。

ただ、万が一、車内でこぼれると臭いが当分残りますし、正式な容器を使うべきなのは間違いなさそうです。

まとめ

大方の予想通りかもしれませんが、灯油をペットボトルに入れるのはNGで、決まった容器に入れる必要があります。

普段から灯油ストーブを使っている人は、まず専用タンクを持っていますので、ペットボトルに入れるというのは、ストーブ以外の目的になるのでしょうか…?ランプをアウトドアで使う場合など?

まぁ、状況によってはそういった考えになることもあるのでしょう。

【関連記事】

ガソリンが溢れた・こぼれた時の対応策

⇒実は5人乗りOK!?意外に知られていない軽自動車の乗車人数

【お得情報】

車検まで半年を切っている人はこちらを確認⇒車検代を最も安くする方法

車を売るor買い替える予定の人は必見!⇒車を最も安く買う方法(高く売る方法)

🚙40秒の簡単入力で愛車の査定額がその場で分かる!🚗

7年愛用したフィットで一括査定を利用したところ、下取りと比べて284,000円高値で売れました。

わずか40秒の簡単入力で、最大10社から一括査定が受けられるうえ、入力後、1秒で最高額が分かります。

もちろん実際に売るかは、査定額を見た後に判断可能です。

⇒査定比較.comの一括見積もり

関連

-コラム