【キャスト】実燃費の詳細 FF・4WD・ターボ実際の燃費は?
2016/09/10

ダイハツから新しく発売したキャスト。
恐らく、ハスラーのライバル車として登場したかと思われますが、発売以来好調を維持していますね。販売台数でも常に上位を獲得しています。
今回はそんなキャストの燃費についてですが、軽自動車の低燃費化が進む中、キャストの燃費はどれぐらいなのでしょうか?徹底検証しご紹介致します。
スポンサーリンク
グレード別一覧
まず、キャストのスタンダートモデルを見てみると30km/l。最近では軽自動車の30km/l超えをよく見かけるようになってきましたが、キャストに関してもこの大台に乗せてきたようです。しかし、気になるのは実燃費、一般的に実燃費はカタログ燃費の60〜80%ほどとされていますのでグレード別の一覧にします。ちなみにキャストアクティバも同じ数値です。
グレード | カタログ燃費 | 実燃費 |
X | 30km/l | 18〜24km/l |
X 4WD | 26.8km/l | 16〜21.4km/l |
G | 30km/l | 18〜24km/l |
G 4WD | 26.8km/l | 16〜21.4km/l |
G ターボ | 27km/l | 16.2〜21.6km/l |
G ターボ 4WD | 25km/l | 15〜20km/l |
やはり、かなりの低燃費ですね。どのグレードでも20km/l超えを目指せる水準となっています。
同じくダイハツのムーヴ(31km/l)より少し燃費が落ちるのは車体重量が20kg重い事が要因の1つと思われます。
ライバル車との比較も見てみましょう。
車種 | カタログ燃費 | 実燃費 |
ハスラー | 32km/l | 19.2〜25.6km/l |
キャスト | 30km/l | 18〜24km/l |
N-ONE | 28.4km/l | 17〜22.7km/l |
丁度、中間に位置していますね。最近はスズキがS−エネチャージを採用する事によってあらゆるタイプで優位に立っています。タイプはやや違うのですが、ハスラーとキャストを比べても2km/lハスラーの方が低燃費となっています。
みんカラの143人の平均燃費を確認してみると18.21km/lになっていました。カタログ燃費から考えると少しさみしい数値でしょうか。ただ、燃費のいい人と、そうでない人での差が大きいようなので運転の仕方次第で変わってくるようです。
実際に、試乗をしてきましたが、その際は10kmほどを走行し平均燃費は22km/lほどでした。試乗らしく少し踏み込んだりもしてこの数値なのでかなり低燃費なのではないでしょうか。
試乗レビュー
乗り心地
ムーヴに乗った際もそうでしたが、ダイハツの軽は乗り心地が良く、段差のショックを上手く吸収してくれます。キャストに関しても一昔前では考えられないような乗り心地の良さです。
室内空間
ハスラーもそうですが、けして広々とした空間ではありません。広さだけで見ればムーヴの方が上でしょう。
ただ、内装に関しては上質で高級感を感じました。ベースはムーヴですがエアコンの吹き出し口やドリンクホルダーなど細部にクロスオーバー車らしい『カッコよさ』を求めた仕上がりとなっています。
走行性
10kmほどの試乗の中で、軽い坂なども走行してきましたが、ノンターボでも問題無くスイスイ登ってくれます。加速の仕方やエンジンブレーキも違和感なく心地いい走行性能でした。街乗りをするだけであれば不満に思う事は無いと思いますよ。
最後に
燃費30km/l超えが多くなってきましたが、キャストに関してもこの水準に達しています。十分な燃費性能を誇っていると考えて間違いないでしょう。
恐らくハスラーのライバル車として登場した車かと思いますが、同じクロスオーバー車でもコンセプトが若干違うように感じますね。キャストの方が『街』仕様といった感じでしょうか。燃費性能はどちらの車も優秀なので『好み』を重視して問題ないかと思われます。
画像:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cast_style/02_grade.htm
⇒実は5人乗りOK!?意外に知られていない軽自動車の乗車人数
【お得情報】
車検まで半年を切っている人はこちらを確認⇒車検代を最も安くする方法
車を売るor買い替える予定の人は必見!⇒車を最も安く買う方法(高く売る方法)
🚙40秒の簡単入力で愛車の査定額がその場で分かる!🚗
7年愛用したフィットで一括査定を利用したところ、下取りと比べて284,000円高値で売れました。
わずか40秒の簡単入力で、最大10社から一括査定が受けられるうえ、入力後、1秒で最高額が分かります。
もちろん実際に売るかは、査定額を見た後に判断可能です。