後部座席DVDプレーヤーはエンジン連動オート電源が必須!お勧め商品
お子さんがチャイルドシートを嫌がってグズってしまう…、この悩みを持っているご家庭は多い事でしょう。
- 生後数ヶ月でわけも分からず泣いてしまう
- 1歳ほどで後部座席に一人にされるのが嫌で泣いてしまう
- 2歳のイヤイヤ期で泣いてしまう
状況はそれぞれですが、多くのお子さんが1度はグズる時期を迎えてしまいます。
チャイルドシートは基本的に後部座席に設置しますし、運転中にグズられると、なだめる事も難しい部分がありますね。
そこで、多くのご家庭では『後部座席用のDVDプレーヤー』を設置するという方法に行き着くかと思います。
しかし、このDVDプレーヤーの選択にはポイントが…。
その点を注意して購入しないと失敗してしまうかもしれません。
スポンサーリンク
オート電源が必要
注意したいポイントはずばりエンジンと連動する『オート電源』です。
あると便利な機能なのにこの機能を搭載していないDVDプレーヤーの方が圧倒的に多い!
子供を乗せるたびにDVDプレーヤーの電源を入れるのは手間がかかりますし、車を停める度にDVDプレーヤーの電源をオフにするのも手間がかかります。
ちょっとした事ですが、最初は小まめに使っていたDVDプーレヤーでも次第に手間をかけるのが面倒くさくなり、使わなくなってしまうものです。
その点オート電源では、車のキーオフの時に電源が切れ、キーオンの時に自動的に電源が入ります。
そして、DVDプレーヤーが起動すると自動的にDVDが再生されるのです。オンオフの手間いらず。
当たり前の機能じゃないの?と、思われるかもしれませんが、正直ほとんどの商品でオート電源が採用されていません。
ちなみに、『レジューム機能』という表示が多くの商品にありますが、これは別の機能。次回、『電源を入れた時にDVDの続きから見れますよ』という機能であり、キーオンと連動して自動で続きから見れるという意味ではありません。
例としては、
【シガーソケット電源+バッテリータイプ、オート電源なし】
手動で電源オン。
エンジンを切っても多くのモデルでバッテリーに切り替わるのでオフも手動。
【シガーソケット電源、バッテリーなし、オート電源なし】
手動で電源オン。
バッテリーはないのでエンジンを切ると電源もオフ。
【シガーソケット電源、オート電源】
エンジン始動で自動的に電源がオンで再生。
エンジンを切るとプレーヤーの電源も自動的に切れる。
以上のようになります。
ちなみに、シガーソケット以外から電源を持ってきてもDVDプレーヤーに備わっている機能によって電源のオンオフが決まるので変わりません。
もちろん、用途によってはエンジンを切っても電源がつきっぱなしの方がいいという場合もありますので、全ての使い方に当てはまるわけではありませんが、それでも、オート電源に魅力を感じる人が多いのでは?
ビルドインのカーナビでは電源がエンジンと連動するのが当たり前となっているので、この機能があるのが当たり前だと思って後部座席用DVDプレーヤーを買う人が少なくありません。
そして、買ったは良いけど連動せず、結局まともに使わないまま飾りになってしまったという人が多いようです。
おすすめ商品
今回おすすめする商品は一択です。
多種多様のメーカーから紹介したいところですが、それだけオート電源を備えた商品が少なく、おすすめできるほど評判のいい商品が1種類しか見当たらないのです。
【Amazon】
9インチ液晶ポータブルDVDプレーヤー「DV090AAA」
【楽天】
ポータブルDVDプレーヤー「DV090AAA」[DreamMaker]
※両方同じ商品
価格は14,800円とDVDプレーヤーでは中間ぐらいの価格帯でしょうか。
正直、1万円以内の価格帯で売られている商品も多いのですが視野角に難があったり、使い勝手も難があったり、と評判は賛否両論です。そして、全ての商品を調べたわけではありませんが、調べた限りではオート電源も備えていませんでした。
一方、こちらの商品は、レビューで視野角に関する不満がほとんどありませんし、高温状態での耐久性チェック、輝度測定などもされており、品質は安価の商品とは比べ物にならないでしょう。
そして、オート電源を備え、続きから再生するレジューム機能も備えています。
さらに、子供を乗せていない時には手元で電源を切れるようにシガーソケットに電源スイッチが付いています。
電源操作は、
- オート電源
- シガーソケット
- リモコン
- 本体
の4段構えとなっているのです。
楽天のレビューは1,400件を超え累計3万台以上を販売しています。
レビューの平均も4.3ほどの評価となっているのでほとんどの人が満足して使っているのが伺えます。
楽天リンクから確認してみて下さい。
最後に
以上が、お勧めの機能と商品です。
どうしても安価な商品に魅力を感じてしまいますが、長く使うものですので、+5,000円の予算を足してこちらの商品を買ってみてはいかがでしょうか?
きっと満足して使って頂けます。
⇒実は5人乗りOK!?意外に知られていない軽自動車の乗車人数
【お得情報】
車検まで半年を切っている人はこちらを確認⇒車検代を最も安くする方法
車を売るor買い替える予定の人は必見!⇒車を最も安く買う方法(高く売る方法)
🚙40秒の簡単入力で愛車の査定額がその場で分かる!🚗
7年愛用したフィットで一括査定を利用したところ、下取りと比べて284,000円高値で売れました。
わずか40秒の簡単入力で、最大10社から一括査定が受けられるうえ、入力後、1秒で最高額が分かります。
もちろん実際に売るかは、査定額を見た後に判断可能です。