コラム

ゴールド免許の条件や割合、メリットについて。最短で取得するには?

あなたの免許の色は何色ですか??

グリーン、ブルー、ゴールド。状況によって3種類の色に分かれているかと思います。

しかし、この色分け、

「ゴールド免許が一番いいイメージはあるけど違いってなんだろう??」

と、少し漠然としている部分があるかと思います。

今回の記事ではそれぞれの違いについて解説をし、『ゴールド』のメリットについてご紹介します。

「ゴールド免許になったけど何が変わったんだろう・・?」と、思っている方!こんなメリットがありますよ!!

 

スポンサーリンク

ゴールド免許とは?

そもそもゴールド免許ってなんだろう??という疑問もあるかと思いますので説明します。

ゴールド免許とは免許証の左側中央あたりの有効期限の色が金色の状態になっている事を指し、正式名称は『優良運転者免許証』と言います。

イメージにもあるかと思いますが、正式名称の通り、『良いドライバーと認められた人』にだけ発行される免許証です。

条件としては、

過去5年間、加点対象になる違反が無い

過去5年間、人身事故を起こしていない

この2つが条件となります。

ゴールド免許は特に実技試験がある訳ではありません。その為、『良いドライバーと認められた人』に発行されますが、それが必ずしも『上手いドライバー』という訳ではないという事になります。

実際、多くのペーパードライバーがゴールド免許となっていますし、プロのドライバーでも違反をした場合はゴールド免許が発行されません。

ちなみに、物損事故はカウントされません。事故を起こした場合は人身事故の加害者となった場合のみゴールド免許に影響を与えます。

 

グリーンの免許とは?

「グリーンの免許なんてあったっけ??」とイメージの沸かない人も多いかもしれませんが、実は、免許取得後、初めて発行されるのがこのグリーンの免許で、誰もが一度は保有していた色となります。

保有期間は、免許発行後2年〜3年の間の誕生日前後1ヶ月までの期間となります。免許が無効になった後も捨てずに保有している人が多いのでは?意識をして見る機会はなかったかもしれませんが、確認するとグリーンになっているはずです。

 

ブルーの免許とは?

続いてブルーの免許ですが、こちらの免許は少しややこしく同じ色でも3種類に分かれています。

  • 初回更新者
  • 一般運転者
  • 違反運転者

この3種類ですが、免許更新の期間が違ってくるので全く異なった意味合いがあります。

初回更新者

免許取得後5年未満

免許初更新

違反点数3点以下

免許取得後、初めての更新をすると初回更新者という扱いになりグリーンからブルーの免許に切り替わります。

その為、グリーンからゴールドへのステップアップは不可能で、ブルーの免許は誰もが通る道となります。

ゴールド免許を最短で取得するには2回目の更新まで無事故無違反でいるのが条件となります。

一般運転者

免許取得後5年以上

5年以内の違反点数が3点以下

先程のゴールドは過去5年の違反点数が無いというのが条件でしたが、一般運転者は5年以内の違反点数が3点以下が条件となります。

違反運転者

免許取得後5年以上

5年以内の違反点数が4点以上

一般運転者との違いは違反点数が4点以上という部分です。

免許更新の期間が変わってくると説明しましたが、一般運転者のみ5年で、あとは3年となっています。

この違いはかなり大きいように感じますね。ちなみに5年はゴールドと同じ期間となります。

個人的には色をもう一種類増やすべきでは・・・と思うのですが。いずれ、もしかしたら増えるかもしれませんね。

 

ゴールド免許証保有者の割合

ゴールド免許の保有者の割合を探しましたが、残念ながら具体的な数値は公表されていないようです。

しかし、更新時に受けた講習別の人数が公表されていたので大まかな割合は分かりました。

screenshot-2016-09-26-at-16-36-46

ゴールド免許は優良運転者講習を受けますので、24年度の割合を見ると、おおよそ53%の人がゴールド免許であるという事が分かります。年度によって割合は前後していますが、50%前後の人がゴールド免許であると考えて間違いないかと思われます。

正直、想像より多いな・・という印象ですが、ペーパードライバーの人も相当数いるのでこういった割合になるのかもしれません。

 

ゴールド免許のメリット

続いて、ゴールド免許になった場合のメリットについてです。

ゴールド免許は過去5年違反無し!と、なかなかのハードルを経て得た免許です。それなりのメリットが欲しいところですよね。

それでは、さっそく見てみましょう!

メリット1 更新時の時間が短い

それぞれの更新時間を見てみると。

  • 優良運転者 30分
  • 一般運転者 60分
  • 違反運転者 120分
  • 初回更新者 120分

となっています。ゴールド免許は優良運転者なので30分という事になります。また、警察署でも更新可能なので手軽に更新が可能です。

メリット2 更新料が安い

更新料一覧

更新手数料 講習手数料 合計
優良運転者 2,500円 500円 3,000円
一般運転者 2,500円 800円 3,300円
違反運転者 2,500円 1,350円 3,850円
初回更新者 2,500円 1,350円 3,850円

数百円の違いではありますが更新料が安い金額となります。

メリット3 任意保険が安い!!

ゴールド免許の最大のメリットは“任意保険の保険料が安い”という事です。

利用している保険の内容によって違ってきますが年換算で数千円から1万円ほど保険料が安くなります。

自動車保険はバカにならない金額がかかりますよね・・。かといって加入しない訳にもいきません。

少しでもお得に安く済ませる為にゴールド免許を目指したいところですね。

 

ゴールド免許で違反をした場合

ゴールド免許は、過去5年間、違反点数が無いというのが条件でしたが違反した場合はどうなるのでしょうか?

結論を言うと、交通違反をして違反点数が科された場合は、次回更新時にブルーの免許に戻ります。

たとえ、1回だけで1点だけの違反でもゴールド免許は維持できなくなります。

また、交通違反以外でも人身事故を起こした場合なども次回更新時にブルーの免許となります。ただし、巻き込まれた場合などで否がない場合は人身事故でもゴールド免許のままとなります。

一度、ブルーの免許に戻ると再び最低5年は無事故無違反を継続しないとゴールド免許には戻れないので、出来るだけ無事故無違反でゴールド免許を継続し続けたいところですね。

⇒実は5人乗りOK!?意外に知られていない軽自動車の乗車人数

【お得情報】

車検まで半年を切っている人はこちらを確認⇒車検代を最も安くする方法

車を売るor買い替える予定の人は必見!⇒車を最も安く買う方法(高く売る方法)

🚙40秒の簡単入力で愛車の査定額がその場で分かる!🚗

7年愛用したフィットで一括査定を利用したところ、下取りと比べて284,000円高値で売れました。

わずか40秒の簡単入力で、最大10社から一括査定が受けられるうえ、入力後、1秒で最高額が分かります。

もちろん実際に売るかは、査定額を見た後に判断可能です。

⇒査定比較.comの一括見積もり

関連

-コラム