【検証】ターボ無しの軽自動車は高速道路で加速可能?燃費が落ちる?

『高速道路では燃費が伸びる』
多くの人がこういった解釈をしているかと思います。
ですが、これは、普通車など走行に余裕のある車に限った話です。
軽自動車、特にノンターボの軽自動車に関しては、まず間違いなく燃費が落ちてしまうでしょう。
今回は、ノンターボの軽自動車で、500kmに渡り実際に高速道路を走行してきましたので、その燃費データを紹介します。
また、ターボ無しの軽自動車でも高速道路が問題なく走行可能かも検証しています。
スポンサーリンク
使った車はワゴンR
今回、使用した車は筆者の愛車である27年式の『ワゴンR』。
29年にモデルチェンジとなったので最新型ではありませんが、けして、古い車でもありません。jc08では30km/lとなっています。
燃費で考えると、現行の軽と比較して、平均〜やや良い方という事になるでしょうか。そのため、ノンターボのさまざまな軽自動車で参考にして頂けるデータかと思います。
これまでの平均燃費
普段の使い方は、高速道路に一切乗らない完全なる『街乗り』で使っています。
とはいっても、田舎道がメインとなるので信号待ちや渋滞もほとんどありません。
今回、高速道路との違いを明確にするために、普段の使い方でガソリンを満タンにして3回にわたり平均燃費を計測しました。いわゆる満タン給油法というやつですね。
その結果、3回の平均燃費は、
- 1回目・・・552km 、22.1リットル、平均24.97km/l
- 2回目・・・520km、20.9リットル、平均24.88km/l
- 3回目・・・564km、22.2リットル、平均25.4km/l
となりました。
合計の平均燃費は、1636kmを65.2リットルで走っているので『25.09km/l』という事になります。
jc08とまではいきませんが、かなりの低燃費ですね。改めて測ってみると技術の進歩を感じます。
高速道路での平均燃費
今回は徹底して高速道路での平均燃費を出すために、高速道路の入口付近にあるガソリンスタンドでガソリンを満タンにし、そして、高速道路を降りた直後に再び満タンにして平均燃費を計測しました。
その結果、
523km走行して、26.9リットル給油。
平均燃費にすると『19.44km/l』という事に…。
普段の走行で25km/lを超える事を考えると、かなり燃費が落ちている事が分かります。
燃費が悪くなった理由としては、
80kmを超えたあたりから回転が高くなる
今回、初めて軽自動車で高速道路に乗ったのでいろいろと驚いた事があります。
まず、80kmを超えたあたりから回転が異常に高くなるという事。
普段、下道を70kmほどで走っている時は、回転が2,000にもいかないのですが、90kmに達すると常に3,000回転ほどになります。
流れにのるには100kmほどで走行する必要がありますが、普段では聞くことのない大きなエンジン音でいかにもエンジンに負担がかかり燃費が悪くなっているのが感じ取れます。
坂道で登れない
こちらも想像以上でした…。
坂道が十キロ以上続く区間があり、その間80km以下で走行していたのですが、常に3,500回転ほど。坂がきつい場面では4,000回転に達する事もありました。
「これなら抜ける」と判断してスピードの遅いトラックを抜こうとしましたが、ベタ踏みでも加速せず……。しばらく並列状態で走行するという訳の分からない事に…。
最もきつい坂道は中央道の最高標高1,015Mの登る時で、その時は車が悲鳴を上げているかのようでした…。逆に峠を超えてしまえば、その分下りが長くて楽でしたけどね。
渋滞の多い街乗りでは条件が異なる
私の使い方では、
普段の街乗り・・・25.09km/l
高速道路・・・19.44km/l
という結果になりましたが、都会の街乗りや渋滞の多い条件での街乗りなどでは燃費がもっと落ちますし、アップダウンの少ない高速道路ではもっと燃費がいいという事になります。
今回の検証結果から、高速道路の方が燃費が良くなる事はほとんどないように感じますが、条件次第ではあ変わらない燃費という事もあり得るかもしれません。
高速道路を多く使う場合はターボ車がお勧め
軽自動車の性能が向上し、ノンターボでもストレスなくふだん使い出来るようになりましたが、高速道路に関してはまだまだ厳しいというのが率直な意見です。
私のように滅多に高速で使わない場合は、なんら問題ありませんが、使う頻度が多い場合は、ターボモデルを購入しておいた方が無難という事になりそうです。
ディーラーでも確認しましたが、高速道路での使用頻度が高い場合は、ターボモデルを勧めたいとの事でした。やはり、高速走行での走行性能は大きく異なってきますし、追い越しで苦労するような事もないとの事。
いずれ、ターボ車での検証も行いたいと思うので、こちらの記事にて追記します。
⇒実は5人乗りOK!?意外に知られていない軽自動車の乗車人数
【お得情報】
車検まで半年を切っている人はこちらを確認⇒車検代を最も安くする方法
車を売るor買い替える予定の人は必見!⇒車を最も安く買う方法(高く売る方法)
🚙40秒の簡単入力で愛車の査定額がその場で分かる!🚗
7年愛用したフィットで一括査定を利用したところ、下取りと比べて284,000円高値で売れました。
わずか40秒の簡単入力で、最大10社から一括査定が受けられるうえ、入力後、1秒で最高額が分かります。
もちろん実際に売るかは、査定額を見た後に判断可能です。