スマホナビは違反になる?違反ホルダー設置位置と注意点を警察に確認

運転中の電話やスマホの操作が違反になるのはご存知の通りですね。運転中に電話に集中して事故を起こしてしまう、そういった事例が多発したため、取り締まりの対象になりました。
しかし、スマートフォンをナビとして使っている人も少なくないはずです。そこで気になるのが「スマホをナビとして使うのは違反にならないのか?」という事。
先に、結論を言ってしまうと、使い方によっては違反になりますが、適切な利用方法なら違反になりません。
スポンサーリンク
そもそもスマホで違反になる対象とは?
運転中のスマホ操作は違反の対象となりますが、スマホに関する全ての事が違反の対象になっているわけではありません。
まずは、道路交通法を確認してみましょう。
『道路交通法 第71条 第5号の5 運転者の遵守事項』
自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。第百二十条第一項第十一号において「無線通話装置」という。)を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第四十一条第十六号 若しくは第十七号 又は第四十四条第十一号 に規定する装置であるものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)に表示された画像を注視しないこと
かなり分かりづらい文章ですが、重要な点をまとめると、
- 手に持って操作をするのはNG
- 通話での使用はNG
- 画像の注視はNG
- 停車中はOK
といったところ。
まず、スマホを手に持って操作するのがNGで、走行中の通話がNGなのは基本ですね。今でも走行中に電話をしている光景を見かけますけど、あれは完全にNG行為となります。
そして、停車中の操作はOKというのも知られていますね。電話がかかってきたら路肩に停めて電話に出るという人も少なくないかと思います。
この中で最も曖昧なのが『画像を注視』という部分。走行中に画面をガッツリ見るのが危険なのは当然の事なのでNG行為なのは分かりますが、明確な基準がありません。そして、走行中にスマホを手に持って操作するのがNGとなる以上、スマホナビはスマホホルダーに設置して使う事になりますが、ナビの画面を見るのが注視という事になるのでしょうか?
警察に確認
『どの程度が注視という事になるのか』などルールが曖昧な部分があるので、実際に警察に確認してきました。
その結果得られた回答は、
- 手に持って操作しなければスマホをナビとして使っても問題ない
- 運転中の操作はスマホホルダーに設置していてもNG
- 注視に関する基準はないが、走行に支障が出ないように画面を確認する
まず、スマホホルダーを使ってスマホナビを使うのは、スマホを使っているとはいえ違反にはならないという事です。先ほどの道路交通法でいうところの『手に持って操作するのはNG』に該当しないという事でしょう。
そして、スマホホルダーに設置していても走行中の操作はNGとの事です。これは本来カーナビも同じですね(ほとんどの人が走行中でも操作できるように配線しているかと思いますが…)。
そして、注視に関してはやはり曖昧な回答でした。確かに『何秒ならNG』といったルールを作りようがないのかもしれません。
基本的に走行に支障が出ない範囲での確認なら問題ないし、(ルールが曖昧な為に)スマホホルダーに設置したスマホの画面を見入ったから捕まるといった事もないようです。
注意したい設置位置
スマホホルダーを使ってナビを使うのはOKですが、フロントガラスに直接吸盤等でスマホホルダーを設置すると違反になるので、その点も注意しましょう。
というのも、フロントガラスは安全確保のために、設置していいものが決まっており、
- 検査標章(車検シール)
- 透明tvフィルム
- ETCセンサー
これら以外のものを設置すると違反になってしまいます。例えば、吸盤タイプの初心者マークが普及していますが、それを設置していいのはリアのガラスのみでフロントへの設置は違反になってしまうのです。
この違反に関しては、注意程度で実際に捕まる事は少ないようですが、わざわざリスクを犯す必要もないので、スマホホルダーをフロントガラスに直接貼り付けないようにしましょう。
⇒実は5人乗りOK!?意外に知られていない軽自動車の乗車人数
【お得情報】
車検まで半年を切っている人はこちらを確認⇒車検代を最も安くする方法
車を売るor買い替える予定の人は必見!⇒車を最も安く買う方法(高く売る方法)
🚙40秒の簡単入力で愛車の査定額がその場で分かる!🚗
7年愛用したフィットで一括査定を利用したところ、下取りと比べて284,000円高値で売れました。
わずか40秒の簡単入力で、最大10社から一括査定が受けられるうえ、入力後、1秒で最高額が分かります。
もちろん実際に売るかは、査定額を見た後に判断可能です。