オプションパーツで買取査定額が高くなる?プラス査定になるパーツ
車を新車で購入する際に様々なオプションパーツを選択しますね。購入後には選べないオプションパーツも多くあり新車を購入した人だけが自分好みにカスタマイズできる1つの特権でもあります。
しかし、こだわりは人それぞれで、数多くのオプションパーツをつける人もいれば、ほとんどつけない人も居ます。これらの差は車を売る時の査定額の違いに表れるのでしょうか?
まず、オプションパーツには大きく分けて2種類あります。それは、『メーカーオプション』と『ディーラーオプション』です。
結論を言ってしまうと、メーカーオプションに関しては査定額に影響が出る可能性もありますがディーラーオプションに関しては査定額にほとんど差がでません。
では、実際の買取の現場でオプションパーツがどのような評価を受けているのか解説をします。
スポンサーリンク
メーカーオプションの査定
一般的にメーカーオプションとは、後付けできないオプションで工場で組み立てる際に装着されるパーツを指します。
メーカーオプションもディーラーオプションも同じカタログに載っていますが、構造に関わる機能は多くの場合メーカーオプションと判断できます。分かりやすい部分だと、電動スライドドアやサンルーフなどがあります。
プラス査定に繋がるメーカーオプション
- 利便性が高まる
- 人気の機能
- 再販売時に強力な営業力を発揮する
これらの要素を持っているオプションパーツにはプラス査定がつく事があります。
具体的には、
- サンルーフ
- 本革シート
- ディスチャージライト
- 電動スライドドア
などのパーツがプラス査定となる事があります。
いずれも、いらない人にはどうでもいい機能かもしれません。しかし、サンルーフは若い人やアウトドア好きの人から支持され、本革シートにこだわる人も少なくなく、数万円の差ならディスチャージライト付きの中古車を選択する人も居ます。一定の支持層があるオプションパーツにはプラス査定が見込めるのです。
電動スライドドアに関しては、軽のハイトールワゴンやミニバンについて居るのが当たり前になってきました。その為、電動スライドドアが付いていない場合は査定額が下がるといった考え方もできます。
査定に影響を与えないメーカーオプション
全てのメーカーオプションが査定にプラスに働くわけではなく評価されないパーツもあります。
- メーカー純正のオーディオ
- メーカー純正のナビゲーション
これらの装備は数年後には古いモデルという扱いを受けてしまいます。ナビを使っている人なら経験があるのではないでしょうか?私も車のナビを使わずにグーグルマップを頼る事が多々あります。
また、多くの車種で、純正のナビやオーディオの取り換えが簡単にできない作りとなっています。つまり、古いナビやオーディオを使い続けるか、通常より手間とお金をかけて取り替えるかという選択肢になるのです。
これらの事情から、マイナス査定になる事もありませんが、プラス査定になる事はありません。
ディーラーオプションの査定
先ほどのメーカーオプションとは違い、ディーラーオプションはプラス査定になる事がほとんどありません。
ディーラーオプションとは、メーカーオプションのように工場で装備する構造的な部分ではなく、後付けをするオプションです。
- フロアマット
- 雨除けバイザー
など、ほとんどの人が選択するパーツもありますが、
- カーテン
- 車中泊用マットレス
- イルミネーション
など、特定の人にしか需要のないパーツも多くあります。
しかし、フロアマットや雨除けバイザーはあって当たり前という扱いになり、無ければマイナス査定かもしれませんが、あってもプラス査定にはなりません。カーテンやイルミネーションに関しても需要が少なすぎるためプラス査定されません。
プラス査定になる可能性があるディーラーオプション
唯一プラス査定になる可能性があるディーラーオプションは『エアロパーツ』です。
車種にもよりますが、特に若者に人気の車で人気のエアロパーツがある場合、それを装備している車は査定額が上がる可能性があります。もちろん、中途半端ではなくトータルで装備されておりヒビなどが入っていないのが条件となります。
中古車市場は、若い人が多く利用するのでエアロパーツには一定の需要が見込まれ高値で取引される傾向があるのです。
少しでも高く売るには
中古車の価格は需要と供給のバランスで決まります。100万円で買う人が一定数いるなら100万円の価値がある車という事になるのです。
電動スライドドアが付いているならお金を多く出してもいいという人が一定数居るので電動スライドドアはプラス査定がされますが、イルミネーションにはお金を多く出す人が少ないのでプラス査定にはなりません。
しかし、査定の基準は会社によって様々です。
A社で評価されなかったオプションパーツがB社ではプラス査定となる可能性も考えられます。買取業者が抱えているお客さんとの兼ね合いによって変化する部分なので何社にも見積りを出してもらうのは有効な手段となるでしょう。
オプションパーツは車購入時にこだわって付けた思い入れのある部分かと思います。
しっかりと評価されるために手間を惜しまずに行動しましょう。
⇒実は5人乗りOK!?意外に知られていない軽自動車の乗車人数
【お得情報】
車検まで半年を切っている人はこちらを確認⇒車検代を最も安くする方法
車を売るor買い替える予定の人は必見!⇒車を最も安く買う方法(高く売る方法)
🚙40秒の簡単入力で愛車の査定額がその場で分かる!🚗
7年愛用したフィットで一括査定を利用したところ、下取りと比べて284,000円高値で売れました。
わずか40秒の簡単入力で、最大10社から一括査定が受けられるうえ、入力後、1秒で最高額が分かります。
もちろん実際に売るかは、査定額を見た後に判断可能です。