車査定はアクセサリーや派手な内装パーツを外した方が高く売れる

アクセサリーや内装パーツで査定額が変わる?にわかに信じられないかもしれませんが、基本的に車に関係のないアクセサリーや自分好みでカスタマイズした内装パーツは外した方が高く売れる可能性がでてきます。
スポンサーリンク
具体的にどういった物か
- 派手なシフトレバー
- 派手なハンドルカバー
- 大量のキーホルダー
- ダッシュボード上のファー
- ダッシュボード上の大量のぬいぐるみ
自分の車なので自分好みにカスタマイズするのは構いません。それが1つの楽しみでもありますので個性を出すのは悪い事ではないでしょう。
しかし、これらの純正パーツとは関係のない部品や装飾品は査定時には外したり片付けた方がいいでしょう。
理由は心証
理由はシンプルです。査定士も人間なので心証によっても買取値が変わってしまう事があるのです。
査定と言えば、ボディの傷や走行距離、年式、事故歴、内装の汚れなどが評価されるイメージかと思いますが、査定士の裁量によっても大きく価格変動します。
実際、複数の査定を受けると競い合って買取値が釣り上がる事があると当サイトで紹介しましたが、現場判断で価格が変えられるという事でもあります。この車種でこの状態だから〇〇円といった形で価格が完全に決まっている訳ではなく、〇〇円〜〇〇円という相場の範囲で価格を提示しているだけなのです。
例えば、ダッシュボード上にファーが広げられている状態を見てどう思うでしょうか。ファーの下が汚れている可能性もありますし、人によってはテープなどで固定しているので確認できない事もあるでしょう。
こういった場合は、「ファーの下が汚れているのではないだろうか」「査定を受けるのに何でこんな状態なのだろう・・」と悪い心証を与えてしまうでしょう。
これらは査定額にも影響を与えてしまうのです。
査定時はアクセサリーや余分なパーツを外す
査定を受けるという事は、多くの場合、もう売る予定でいるはずです。
でしたら、残りの僅かな期間にアクセサリーや内装パーツを付けておく必要はないと思いますし、それらの物を外して車外に出しましょう。
ノーマルで綺麗な状態が最も査定士に好印象を与えます。
逆の立場になったら分かりますね。車を査定するのに素の状態でないと査定し切れない部分が出てしまいます。仮に、ゲーム機を売るとしたら、シールなどが貼られてカスタマイズされた状態より、何もカスタマイズされていないゲーム機の方が良い印象を与え高値がつくはずです。これは車の場合でも一緒なのです。
外したアクセサリーやパーツは車外へ
査定時には荷物も出来るだけのっていない状態が理想です。
荷物が沢山のっている状態や散らかっている状態では、「雑に使われてきた」⇒「メンテナンスもしていないのでは」といった見た目に分からない部分にまで考えを巡らせて悪い心証を与えてしまいます。
その為、外したアクセサリーや内装パーツは必ず車外に出しましょう。それらが乗っている状態ではせっかく外しても良い印象を与えられないかもしれません。
⇒実は5人乗りOK!?意外に知られていない軽自動車の乗車人数
【お得情報】
車検まで半年を切っている人はこちらを確認⇒車検代を最も安くする方法
車を売るor買い替える予定の人は必見!⇒車を最も安く買う方法(高く売る方法)
🚙40秒の簡単入力で愛車の査定額がその場で分かる!🚗
7年愛用したフィットで一括査定を利用したところ、下取りと比べて284,000円高値で売れました。
わずか40秒の簡単入力で、最大10社から一括査定が受けられるうえ、入力後、1秒で最高額が分かります。
もちろん実際に売るかは、査定額を見た後に判断可能です。