コラム 故障・修理

エンジンがかからない!セルが回る時、回らない時の原因と対処方法

2018/09/03

さて、出発だ!と、車に乗り込んだのはいいけどエンジンがかからない!

車を所有している人の多くが1度は経験をした事があるのではないでしょうか?

そういった時は慌てて何回もエンジンを始動させようとしてしまいますが、大切なのは“まず、原因を知る事”です。

今回の記事ではエンジンがかからない時の原因を『セルが回る時』と『セルが回らない時』それぞれをご紹介します。

エンジンがかからない!と、慌てて調べている方は、まず冷静にこの記事を読んで原因を見極めましょう。

スポンサーリンク

セルとは?

セルが回る回らないと言われてもよく分からない・・、という方も多いかと思います。

セルとは、エンジンをかける際に必要な『スタータ』の事で、バッテリーの電力を使いセルを回しエンジンの始動に繋げます。

特徴としては『キュルキュルキュル』という音。

セルが回らない場合はほぼ無音なので区別は簡単にできます。

音がする・・・セルは回っているけどエンジンがかからない

音がしない・・・エンジン始動に必要なセルが回っていない

では、それぞれの原因を見てみましょう。

 

セルが回っている場合の原因

まずは、セルが回っている場合の原因を見てみましょう。

ガソリンが無い

おそらく、ガス欠が原因である場合は少ないかと思われますが、ガソリンが空になった状態でエンジンをかけようとすると、セルはしっかり回るけどエンジンはかからないという状態に陥ります。

対処法

ディーラーに連絡をするか、お近くのガソリンスタンドに行きましょう。
ガソリンスタンドでは、多くの場合ガソリンタンクを貸してくれますのでそのガソリンを使い対処します。

 

点火系統や燃料系統の問題

エンジンはガソリンを燃焼させる事によって始動しますので、そこに至るまでの機能に問題が生じるとかかりません。

点火系統・・・スパークプラグなどの点火装置の不具合や配線(リレー)の不具合

燃料系統・・・燃料タンクからガソリンを送りだすポンプの不具合や配線(リレー)の不具合

対処法

基本的に知識がないと対処できないので整備工場やディーラーに連絡をしましょう。スパークプラグは消耗品の為、3年ほどで交換が必要となります。前回の車検で交換していない場合は原因の1つとして疑われます。

 

気温が低い

意外に多いのが気温の低さによってエンジンがかからないというパターンです。

バッテリーは電気を放電してセルを回しますが、気温が低いと放電がしづらくなり、セルを回すだけの電力を発揮出来ない事があります。また、スパークプラグも気温の低さにより火花が出づらくなりエンジンがかからない原因となります。

対処法

10分ほど時間を置いてからかけ直してみましょう。それでもかからない場合は日中の暖かくなる時間まで待ってみましょう。
※無理に温める事は出来ませんので待つ事が大切です。

 

その他

セルが回るけどエンジンがかからない場合の主な原因は上記のような事例がほとんどかと思いますが、時にはエンジンの不具合やタイミングベルトの不具合なども考えられます。

対処法

無理にエンジンをかけようとはせずにディーラーか整備工場に連絡をしましょう。

 

セルが回らない場合の原因

続いて、セルが回っていない場合の原因と対処法です。

シフトがパーキングに入っていない

意外に考えられるのがシフトがパーキング以外に入っている状態。エンジンはパーキングに入っていないとかかりません。

「エンジンがかからない」との連絡を受け、現場に行った事がありましたが原因はシフトでした。僅かにズレていただけで、D(前進)などに入っていた訳ではありませんが、P(パーキング)に入っていない地点でエンジンはかからない設計となっています。

対処法

エンジンがかからない場合はまずシフトを確認しましょう。エンジンのかかっていない状態でもP(パーキング)に戻す事は可能です。

 

バッテリーが上がっている

セルが回らない時に最も考えられる原因は『バッテリー上がり』です。

徐々に弱り限界を迎えた可能性や、電気の点けっぱなしなどが原因として考えられます。

対処法

他の車の電力を借りてエンジンを始動させます。
Screenshot 2016-08-19 at 15.39.45
画像:https://www.ja-nishikasugai.com/energy/trouble.htm
1,バッテリー上がりの車の+に赤いブースターケーブルを繋ぐ
2,救援車の+に赤いブースターケーブルを繋ぐ(1と2により両方の+が赤いケーブルで繋がった状態)
3,救援車の−に黒いブースターケーブルを繋ぐ
4,バッテリー上がりの車のエンジン金属部分に黒いブースターケーブルを繋ぐ(救援車のバッテリーの−とバッテリー上がりの車両のエンジン金属部分が繋がった状態)
5,先に救援車のエンジンを始動してからバッテリー上がりの車もエンジン始動
6,先程と逆の手順でブースターケーブルを外す

バッテリー上がりが原因である場合は以上の様な工程でエンジンが始動します。ただし、1度上がってしまったバッテリーは基本的に交換をしないと同じ事の繰り返しとなってしまう可能性が高いです。
エンジンを始動させたらエンジンを切らずにバッテリー交換に行きましょう。

 

その他

シフトを確認し、バッテリーが原因でも無かった場合は、配線(リレー)の不具合などが原因として考えられます。

対処法

専門的な知識がないと対処出来ない為、ディーラーか整備工場に連絡をしましょう。

最後に

エンジンがかからない事態が起こると慌ててしまいますね。しかし、シフトが入っていないなどシンプルな原因も考えられます。まずは落ち着いて冷静に原因を見極めましょう。

また、エンジンがかからなくてもシフトをN(ニュートラル)に入れる事により車を押して動かせる状態になりますので、道で止まってしまった場合は押して迷惑にならない場所まで移動させましょう。

※押して動かす場合、1人は必ず運転席に乗っている状態でハンドルを操作
※エンジンがかからないとパワステが使えずにハンドルが重いので慎重に操作

また、自宅でエンジンがかからなくなり、そのまま修理する事なく手放す場合は、買取店に引き取りにきてもらいましょう。買取店はエンジンの掛からない車でも一定の価格で買い取ってくれる場合があります。

ネットの一括査定では40秒ほどの入力でその場で査定額が分かりますよ。

⇒かんたん車査定ガイドの一括見積もり

⇒実は5人乗りOK!?意外に知られていない軽自動車の乗車人数

【お得情報】

車検まで半年を切っている人はこちらを確認⇒車検代を最も安くする方法

車を売るor買い替える予定の人は必見!⇒車を最も安く買う方法(高く売る方法)

🚙40秒の簡単入力で愛車の査定額がその場で分かる!🚗

7年愛用したフィットで一括査定を利用したところ、下取りと比べて284,000円高値で売れました。

わずか40秒の簡単入力で、最大10社から一括査定が受けられるうえ、入力後、1秒で最高額が分かります。

もちろん実際に売るかは、査定額を見た後に判断可能です。

⇒査定比較.comの一括見積もり

関連

-コラム, 故障・修理