N−BOXがフルモデルチェンジ!変更点、試乗レビューや評判は?
2017/12/25

軽自動車の人気ナンバー1といえば、『N−BOX』。2011年に発売以来、ほぼ毎年、軽自動車売上1位をキープしてきました。
キングオブ軽自動車とも言える車両でしょう。
発売して6年経った今でも人気が衰える事がありません。
そんなN−BOXですが、まだまだ大人気の中、フルモデルチェンジをしました。
なぜ、人気のある中でモデルチェンジをしたのか?今回は変更点と、試乗レビューをまとめていきます。
スポンサーリンク
外観
参考:http://www.honda.co.jp/
先代モデルに比べてやや丸みを帯びているでしょうか。ただ、劇的に変わったという印象は受けません。
やはり、先代モデルが人気で外観の完成度も高かったので、大きな変更には踏み切らなかったようです。
これは、概ね、事前予想と同じですね。人気モデルの変更は、劇的に変える事なく、性能面だけ高めるのはよくある事です。
こちらが、先代モデル。やはり、大きく変わった印象は受けません。イメージを踏襲していますね。
カスタムに関しても、先代モデルにやや変更を加えた程度です。N−BOXらしいスタイルをキープしています。
ただ、こちらも、メッキパーツが減っているので、ややおとなしくなった印象でしょうか。
性能面では、全車にフルLEDヘッドライトを装備するなど細かな部分で性能がアップしています。
カラーは先代同様、豊富に取り揃えられており、ツートンも選択可能。
ノーマルモデル
カスタムモデル
インテリア
インテリアに関しても、先代モデルが好評だったので、そのデザインを踏襲し、質感をアップさせている印象です。
メーター類がやや上に設置されているので、背の低い人やハンドルを低い位置で使う人でも見やすくなっています。
収納スペースも先代モデルより増えており、使い勝手は間違いなくアップしているでしょう。
注目したい変更点として、助手席のスライド幅が広がっているという部分があります。
お子さんを乗せているご家庭ではお世話がしやすくなりそうですね。
燃費や走行性能
今回のモデルチェンジで最も大きな変更となったのは、軽自動車で初めて、VTECエンジンを搭載したという事です。
VTECエンジンは、低回転のトルクと高回転のパワーをひとつのカムでスムーズに行えないという点に注目して、カムを一つのエンジンに二つ用意し、走行中に切り替えを行っていくというホンダがこだわり続けているシステム。
簡単に言うと、パワーがあるのに低燃費という理想的なエンジンとなります。
そのため、先代モデルの25.6km/lから27km/lまで燃費が向上しています。
それでも、同クラスの軽自動車はスペーシアの30km/lを筆頭に、低燃費化が進んでいるのでやや劣る数値。ただ、先代N−BOXからそうでしたが、居住空間や走行性能を優先してこの数値となっているので十分低燃費と言えるでしょう。
実際に、販売台数は長年1位を獲得しているわけですから、販売の基準は燃費だけではないという事です。
試乗して走行性能も確認してきましたが、VTECらしい力強い走りに、先代ではやや違和感を感じたハンドルをきった時の反応の鈍さが改善されていました。
ちなみに、先代モデルもこのクラスとしては十分な走行性能でしたが、それをも上回る力強さを感じます。正直、このクラスではナンバー1という事になるでしょう。
坂の多い道や高速道路をよく使うといった用途がない限り、ターボの必要性は感じません。
燃費に関しては、下道のスムーズな道で、22.4km/l となりました。メーカー公表燃費の8割ほどになるので、いい数値と言えるでしょう。途中で走行性能確認のため、アクセルを踏み込んだりもしているので特別エコ運転を意識したわけではありません。
ハンズフリーが便秘
日産のセレナのCMでよく見かけますが、ドアに足を当てるだけでスライドドアが開くハンズフリー機能が搭載されています。
実際に使ってみましたが、反応もよく、なかなか便利。
全グレードではないので注意が必要ですが、お子さんのいるご家庭はこの機能を候補に入れて考えてみてはいかがでしょうか?手が塞がる機会って意外に多いですよね…。
最後に
人気モデルという事もあり、先代モデルに性能面をプラスしたような形のモデルチェンジと言えそうです。
価格に関しては、ホンダセンシング(自動ブレーキなど安全装置)が全車標準装備となったのでその分高くなり、139万円〜という価格設定になっています。
先代モデルに比べて10万円ほどの値上げですが、安全装置をつけた価格と考えると実質的な値上げとはなっていません。
先代モデルのスタイルを踏襲しているので人気がでるのは間違いないでしょう。発売前に25,000台の予約があったんだとか…。何ヶ月待ちになるやら…。
迷われていた方は、このモデルチェンジを機に購入してみてはいかがでしょうか?
⇒実は5人乗りOK!?意外に知られていない軽自動車の乗車人数
【お得情報】
車検まで半年を切っている人はこちらを確認⇒車検代を最も安くする方法
車を売るor買い替える予定の人は必見!⇒車を最も安く買う方法(高く売る方法)
🚙40秒の簡単入力で愛車の査定額がその場で分かる!🚗
7年愛用したフィットで一括査定を利用したところ、下取りと比べて284,000円高値で売れました。
わずか40秒の簡単入力で、最大10社から一括査定が受けられるうえ、入力後、1秒で最高額が分かります。
もちろん実際に売るかは、査定額を見た後に判断可能です。