アルトとミライースおすすめは?走行性能や燃費、広さを徹底比較!
2016/09/12

長年のライバル『アルト』と『ミライース』。
近年の、低燃費競争の代表格となっておりCMを見ていても『燃費がいい』という事を前面に押し出し争っていますね。
実際『燃費』ばかり注目してしまいますが、車を選ぶ要素は燃費だけではありません。室内空間の快適性や走行性能なども重要な要素となってきます。
今回の記事では、あらゆる視点から2台を徹底比較していきます。どちらを買おうか迷っている方は是非参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク
外観
アルト
画像:http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
ミライース
画像:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/
見た目に関しては『好み』によって大きく意見が分かれる部分になりますが、アルトの方が角ばった形状で少しレトロな雰囲気があり、ミライースは丸みがあり可愛らしい印象ですね。
大きさに関しては全長、全幅は全く同じですが全高はアルトの方が数センチ低い作りとなっています。その為か、少しスポーティな印象も受けますね。
※サイズ比較の一覧表は次の項目で室内寸法と一緒に記載します。
室内空間
アルト
画像:http://www.suzuki.co.jp/car/alto/interior/
ミライース
画像:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/04_interior.htm
インパネ、シート共にミライースの方が上質な仕上がりになっているように感じます。アルトはシートが少し簡素な印象でしょうか。
しかし、実際に座った感覚としては大きな差はなく、両方共このクラスの車といった座り心地に感じます。では、それぞれのボディサイズや室内寸法を見てみましょう。特に室内寸法は使う上で重要な項目になります。
アルト | ミライース | |
ボディサイズ 全長 | 3,395mm | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm | 1,475mm |
全高 | 1,475mm | 1,490(1,500)mm |
室内寸法 全長 | 1,985mm | 2,000(1,920)mm |
全幅 | 1,255mm | 1,350mm |
全高 | 1,215mm | 1,240mm |
先ほどもご紹介しましたが、ボディサイズの全高はアルトの方が低い作りになっています。そして、室内寸法に関しても2.5cmアルトの方が低い作りとなっています。元々室内空間の広いタイプの車ではないので、この数センチの差は大きく、乗った時に明確な違いを感じます。
さらに掘り下げると室内寸法の全幅に関してもアルトの方が狭くなっていますね。こちらも広さの違いを感じる要因かと思われます。
アルトが低い設計となっている要因として、燃費の向上が考えられます。空気抵抗を減らす事により、さらなる低燃費化を実現しているのでしょう。
最近の燃費競争に関しては、乗り心地や室内空間、燃料タンクのサイズなど、大切な部分まで削っている傾向にあります。低燃費化は有り難いのですが、この辺で一段落してもらいたいものですね。
燃費
続いて燃費性能を見てみましょう。
アルト
グレード | カタログ燃費 | 実燃費 |
F 5MT | 27.2km/l | 16.3〜21.7km/l |
F 5MT 4WD | 25.2km/l | 15.1〜21.1km/l |
F 5AGS | 29.6km/l | 17.7〜23.6km/l |
F 5AGS 4WD | 27.4km/l | 16.4〜21.9km/l |
L | 37km/l | 22.2〜29.6km/l |
L 4WD | 33.2km/l | 19.9〜26.5km/l |
S | 37km/l | 22.2〜29.6km/l |
S 4WD | 33.2km/l | 19.9〜26.5km/l |
X | 37km/l | 22.2〜29.6km/l |
X 4WD | 33.2km/l | 19.9〜26.5km/l |
ミライース
ミラ | カタログ燃費 | 実燃費 |
X | 24.2km/l | 14.5〜19.3km/l |
X 4WD | 21.6km/l | 12.9〜17.2km/l |
ミライース | カタログ燃費 | 実燃費 |
D | 35.2km/l | 21.1〜28.1km/l |
L | 35.2km/l | 21.1〜28.1km/l |
LF 4WD | 32.2km/l | 19.3〜25.7km/l |
X | 35.2km/l | 21.1〜28.1km/l |
XF 4WD | 32.2km/l | 19.3〜25.7km/l |
G | 35.2km/l | 21.1〜28.1km/l |
GF 4WD | 32.2km/l | 19.3〜25.7km/l |
※実燃費はカタログ燃費の60〜80%で計算
全グレードの燃費を表にまとめましたが、それぞれの売れ筋モデルを見てみると、アルトが37km/l、ミライースが35.2km/lとなっています。
どちらもかなりの低燃費となっていますが、ややアルトの方が勝った数値になっています。燃費競争が激化していますが、多くのタイプでスズキがリードしている印象ですね。
その最大の要因はエネチャージにあります。
画像:http://www.suzuki.co.jp/car/alto/performance_eco/
減速時に充電し、加速時にモーターアシストをします。加速が良くなる上、燃費も良くなるスズキが独自に採用しているシステムです。
もちろん、ミライースに関しても負けていません。
エネルギー効率を良くする『イーステクノロジー』により低燃費を実現しています。
それぞれの燃費をもっと詳しく👇👇
【ミラ・ミライース】実燃費の詳細 FF・4WD実際の燃費は?
走行性能
加速性
加速性は、軽量化やエネチャージや空気抵抗が小さいなどの影響もありアルトに軍配が上がります。
はっきりと違いを感じ取れましたが、ミライースに関しても730kgと軽量化が進んでおり、日常使いでは十分な加速をしてくれます。
安定性
安定性に関してはミライースに軍配が上がります。
アルトはタイヤの空気圧が高いことや車体重量が軽い事が関係しているからか、細かい段差なども拾ってしまいます。ミライースに関してもけして良い訳ではありませんが、アルトより快適な印象を受けます。
まとめ
いかがでしたか?
それぞれに特徴がありますので“自分の使い方ではどの要素が重要なのか”という事を把握し選んでみて下さい。
- 燃費
- 加速性能
で選ぶならアルト。
- 室内空間
- 安定性
で選ぶならミライース。
もちろん、外観なども重要な要素となります。『データを見る限りはアルトだったけど実際に見たらミライースの方が好みだった』といった事もありますので1度は両方を直接見に行きましょう。
⇒実は5人乗りOK!?意外に知られていない軽自動車の乗車人数
【お得情報】
車検まで半年を切っている人はこちらを確認⇒車検代を最も安くする方法
車を売るor買い替える予定の人は必見!⇒車を最も安く買う方法(高く売る方法)
🚙40秒の簡単入力で愛車の査定額がその場で分かる!🚗
7年愛用したフィットで一括査定を利用したところ、下取りと比べて284,000円高値で売れました。
わずか40秒の簡単入力で、最大10社から一括査定が受けられるうえ、入力後、1秒で最高額が分かります。
もちろん実際に売るかは、査定額を見た後に判断可能です。